こんにちは、飼育員です。
「いや、いきなり飼育員て何やねん。」てなると思うので、一度プロフィールを見てもらえたら嬉しいです😅こんな感じでやっていこうと思います。
さて、記念すべき初投稿です。ほとんど使い方を試しながら恐る恐る触っておりますが、みなさん、こぶたちゃんが怪しい動きを見せていたので、ここは報告しておこうと思いまして。(本題入ります)
何事も報・連・相でしょ?
何やら、細々と色んなものを出してゴソゴソ出し始めたこぶたちゃんを観察していると、まだ何かは分からない何かしらを作ろうとしておりました。一旦そっとしておきます。

こぶたちゃん曰く、珈琲豆の焙煎をする際に生豆をピッキングするという行程があるそうなのですが、その際に出た不要な豆を活用して、何かを作りたいとのこと。
ピッキング
生豆の中には、欠点豆と呼ばれる不完全な豆が混入している事があります。これらは、コーヒーの味や焙煎に悪影響を与えるため、焙煎前に取り除く事が推奨されています。その作業をピッキングと言います。
ん〜。SDGsですねぇ。

こちらがピッキングの際に出た、不要な豆、いわゆるいらん子です。焙煎されるお豆たちは、熾烈な争いを勝ち残った精鋭達、だから美味しいコーヒーになるんですね。残念ながら争いに敗れたお豆達は、廃棄するのも勿体無いので、敗者を集めて焙煎し、別の形で蘇らせようということらしい。
いやこれね、前々から勿体無いなーと思ってたんですよ、ほんとに、僕も。そんなにコーヒーに詳しくない僕からしたら、それでコーヒー淹れてくれてもいいよってな感じなんですけど、それはまー違いますよね。
一体何に生まれ変わるのか、楽しみでご飯も朝昼夜の3食しか喉を通りません。まだ何も完成してないので完成品をお見せすることはできませんが、いずれ、この記事を見てくれたどこかの誰か、応援してくださるファン(まだいるかどうかも分からないけれど)の皆さんの手元に届けられるように、えっほえっほと頑張っていくようです。
ちなみにちなむと、創作予定のものは、一つではないと!!
なんとまぁ、ますます気になりますが、僕は何も出来ないので、こぶたちゃんのファン獲得のためにポチポチカタカタ頑張ります。この小学生の日記みたいなブログが、今後どのように進化していくのも含めて、皆さん乞うご期待!伸びしろですね!!

そして、気がついたら机の上にこんなものが、、、。これは、豚、ですかね。 色的に。
ほんで、ピッキングによってはじかれたお豆さんは、どこに行った。まぁそのうちまた出番が来るんか。今回はチラ見せということにしておきます一旦ね。
進捗が分かり次第、随時報告することにしますね。
頑張れ頑張れこーぶーた!!みなさん気長に応援してください☺️
ではまた🫡
作成者:飼育員

コメント
飼育員笑
欠点豆で作品でも作るのかな
欠点豆捨てるの毎回心苦しくて・・・
何ができるかはお楽しみにしていてください!!